ゴレ1ラヴァ2ハイブリット
どーもでーす(´・ω・`)
今回はイベントでの攻め
相手のクラン名は。。。。
字にするとアカウント停止になり兼ねないので控えさせていただきます
てか
〇〇〇全剃りしたる
俺は剃り残しとか許せないから絶対剃ってやる
とかツイッターで言ってたらフォロワー減ったった・__・w
しかも二回目31%剃り残しちゃった(´・ω・`)
読者減りそうだしこの辺にしときます。
編成
過去に1~2回紹介しています。
多分自分しか使ってない編成で、難しいことは一切無い脳筋編成です。
ジャンプなしで対空砲1本とクイーンを処理できる配置はこの編成一択でいいと思います
空アンチが文句言ってきそうなゴリゴリの空攻めですね。
この編成は
陸に1つレイジを使い、対空砲とクイーンを処理したあと
ラヴァ2体で対空砲を1~2本折ってラヴァが溶けたら大量のバルーンにヒールヘイストを打ってバルーンを延命させ最後の対空砲を折に行く戦術です
プラン
陸パート
ここからゴレとウィズ、ヒーローをつっこみます
ここで気を付けないといけないのはヒーローを逸らすことです
当たり前ですが。
ヒーローが逸れる原因となる施設
こいつですね
うちにもいまだにヒーロー逸らす人いるから入りで逸れないカットってのをしっかりと考えてやってください。
で
こういう施設を見つけたときどうやってこの施設を壊すか考えてください。
ゴレでタゲを取れないからウィザードで取りに行くのは不可能です
あ!!!!!!
ここバルキリーで取ったのですが今思うと
ババ1ウィザード1で潰せましたね。。
こういうところが甘いなorz
ジャイタゲでウィザードとか色々考えて結局バルキリーが一番軽いかなーと思ったのですが頭硬くなってました><
反省
まぁとりあえず今回はバルキリーで削って100%ヒーローが逸れない道を確保しました
空パート
この編成のバルーン回しは基本とは少し違い
以前ホグの使い方という記事で書いたような
主力バルーンというのを作ります。
スタートに多めのバルーンを出し、後からサージカル的に出すバルーンと合流させていきます。
なので基本的にスタート地点付近のバルーンは各施設に3体ずつ出すことが多いのですが
今回はスタート付近の施設が密集しているので2ずつ出してもじゅうぶんなバルーンの数の塊ができるので2ずつ出しました
主バルーンを作る理由としては
ラヴァが溶けたあとヒールヘイストで対空砲までバルーンを向かわせる時にその主力となるバルーンの数が少ないと
対空砲にいくまでに落ちてしまうことがあるからです。
なので主バルを作るために前半に多めのバルーンを出すことが多いのです。
スタート付近以外のバルーンの使い方は
主力バルーンが寄り道しないサイドカット、道作り
という考え方で使ってください。
これは普通の空攻めする時も同じですね。
イメージが沸かない人の為に一応書きます
スタート地点にバルーンを出してそのあとボーっと見ていると
このようにいろんな方向に寄り道してバルーンは散ります
それを防ぐために
散る可能性のある防衛施設を潰して行く場所を限定させてやる
ということです。
ホグ回し、バルーン回しがわかっいてない人
これ本当に大切なことなので意識するようにしましょう
脱線しましたがこんな感じのプランで攻めました
リプレイ
爽快・_・
今日の配置
作り置きしといた配置切れちゃった><
作らないと(´・ω・`)
ご視聴ありがとうございました!!!!!
ないさらノシ